材料選定
材料選定は最終決定まで十分な精査が必要です。ウェイト・強度など多くの条件を考慮してお選び下さい。その際はお気軽にご相談願います。加工実績を積み重ねて得たノウハウを持って、スプーンのブランク制作のお手伝いさせて頂きます。
素材選びの参考にして下さい。
材料の特徴
|
比重 |
硬さ Hv |
引張強さ N/mm2 |
バレル加工 |
メッキ性 |
銅 |
8.96 |
46 |
220 |
優 |
優 |
真鍮 |
8.5 |
50 |
200 |
優 |
優 |
アルミニウム |
2.7 |
25 |
100 |
優 |
アルマイト加工 |
ステンレス |
7.93 |
150 |
600 |
可 |
加工可能 |
鋼板 |
7.85 |
100 |
400 |
良 |
優 |
|
銅・・・・・延びがよく、加工性が良い。深絞りなどの加工も容易。ハンダで溶接するのも簡単。メッキをすると独特の光沢をもつ。スプーンに多く選択させています。真鍮よりもコストは高価な材料です。
厚み(mm)0.4・0.5・0.6・0.8・1.0・1.2・1.5・1.6・2.0
|
 |
真鍮・・・・・別名、黄銅とも言います。延びやすいので加工しやすい。また、美しいこともあり多くの用途に使用されます。表面が酸化すると腐食しやすいのでメッキ加工が必要です。スプーンにはもっとも多く使用されています。
厚み(mm)0.4・0.5・0.6・0.8・1.0・1.2・1.5・1.8・2.0
|
 |
アルミニウム・・・・・もっとも軽い金属のひとつ。銅や真鍮の約1/3の重さです。加工もしやすい。アルミはそのままでも見た目が美しいですが、耐食性や耐摩耗性を向上させることや、着色をして装飾することを目的として、アルマイト加工という表面処理を施して使用します。
厚み(mm)0.3・0.4・0.5・0.6・0.8・1.0・1.2・1.5
|
 |
ステンレス・・・・・この金属の一番の特徴は、非常に錆びにくい金属であるということです。熱に強く、腐食しにくいので表面処理が不要です。加工もしやすい。属材料として優れた特性を多数もつため、鉄と比べれば材料の価格は高価です。
厚み(mm)0.4・0.5・0.6・0.8・1.0・1.2・1.5・2.0
|
 |
鋼板・・・・・錆びやすいという欠点がありますが、塗装やメッキといった表面処理を加えることによりその欠点を補うことができます。このため、使用環境の条件(強度、腐食、熱などの条件)がクリアできれば、ステンレス鋼などと比べると材料の価格が安価なため、ローコストでおさまります。
厚み(mm)0.4・0.5・0.6・0.8・1.0・1.2・1.6・2.3
|